自然薯のとろろ

更新日:2015年10月06日

いよいよ今年も待ちに待った新米の季節がやって来ました。
桑取谷のお米、なかでも稲架掛け(はさがけ)して天日で干したお米は、甘みが強く冷めても美味しい と評判です。ぜひご賞味ください。
ご飯を美味しくいただく「おかず」や「つけあわせ」には、いろいろありますが、その中でも今回は、この 季節ならではの“ご飯の恋人”を紹介します。
おいしさの決め手は粘り!ほかほかご飯にタップリかけていただきます。

151013 自然薯のとろろ

★おすすめレシピ★ ~自然薯のとろろ~

<材料>自然薯、味噌、にぼしのだし汁

① 自然薯のひげ根を弱火であぶって焼いた後、水洗いする。
② おろしがねで自然薯を皮ごとすりおろし、さらにすり鉢でする
③ だし汁に味噌を入れて濃い味噌汁をつくり、②に少しずつ入れながら混ぜる。
※濃さは好みで調整してください。

お知らせ

  • 桑取谷再生古民家 平左衛門